· 

家庭経済月報

2020年4月の家計簿を振り返ってみました。

(中方面61名の家計簿より)

92%の人が予算を立てています。しかし、予定外(予算外)のことは起こるものです  

~皆の4月の声より~

  ・屋根の修理 ・家電の修理買換え ・子が割った窓ガラスの修理 ・祖母の葬儀 ・寄付・感染防止グッズ ・ボランティアへの差し入れ ・治療代など

 

4月に支出の多かった費目

  1位;食費(70) 2位;住居家具費58) 3位;公共費22

          *公共費とは、寄付、献金など

        ( )内の数字は、1位を3点、2位を2点、3位を1点として、総合計した数字です。

緊急事態宣言発令中で、衣服費、交際費、娯楽費は、3位までに名前が全くあがりませんでした。

 

*食費について

   安ければ良いのではなく、「健康を作る食事」として大切に考えます。

  たとえば、牛乳・乳製品は良質なたんぱく源、吸収されやすいカルシウム源なので、一日に大人は牛乳コップ一杯程度、成長期の子どもはそれ以上を摂りたいものです。

 

4月の家計簿から、牛乳・ヨーグルト・チーズの購入量を家族の目安の量と比較すると30%の人は購入量が少なめでした。一週間に牛乳〇〇リットルと意識して買いたいものです。

 

家計簿って面倒!何の役に立つの?

「家庭経済の第一歩は、清らかな収入の道をはかり、良い費目分けの予算を作り、各費目の予算に照らし合わせ、日々の支出を記帳していくことです。一家の経済は決して私事ではありません。 

日々予算から差し引きまですれば、月末には簡単に費目毎、および生活費を把握することができます。」

                                                       全国友の会創立者 羽仁もと子 著作集より