· 

家庭経済月報:5月

●食費のおはなし

 食費は、3種類の合計です。

 

     副食物費(おかず代)

 

   主食費(中食、外食を含む)

          調味料費(お茶、酒代を含む)

 私たちは、毎月いくらかかったか、また生活費に対する割合(エンゲル係数)も報告します。

  それは月末で締める習慣づけと、考察(反省?)のため。 

  5月は87%の提出でした。 

私たちの一人一ヶ月の食費の平均は、

  副食物費:22,885

  主食費:4,845

  調味料費:4,559円=合計32,290

  一人一日の副食物費(おかず代)は、平均738でした。

 

  バランス良く、おかず代は一人一日600できるエビデンスがあるのですが…

 <5月の皆の声>

  Aさん;買物に出ないので少ない 

         という人もいましたが

   N1さん、N2さん、Yさん;副食物費がオーバー  

   Tさん;子どもが帰宅しオーバー、特にアルコール  

 Kさん;食費全て予算オーバー! 高い物を買い、家飲みも多かった

   Mさん;近所でテイクアウト始まり多くなった。副食物費も高いもの(さしみ、牛肉など)

   Nさん;生活費が少なかったので食費の割合UP! 

   Yさん;自粛解除で気が緩んだようで食べすぎです

   Aさん;うどん、パンなどの割合がとても増えました。子どもは喜んだけど、作るのは簡単なもので・・

   Uさん;主食費の94%が外食、テイクアウト 

 

  新型コロナウイルスの影響大でした。

  この考察(反省)を来月に生かしたいです

●卵のおはなし


 卵は完全食品とも言われ、老若男女11日約1を食べたいものです。

 家計簿から1ヶ月の買物量を調べたら、13の人が不足がちでした。

 

家族で1日〇個1週間で〇〇個と意識して買物し、食卓にのせたいものです。

5月の予定外(予算外)の支出

車を購入、孫にピアノ、パソコン購入、子にパソコン、子の習い事対応でタブレット購入、

エアコン交換、園芸、FAX購入、携帯電話、インテリアグッズ、保険年払い、薪ストーブメンテナンス、

外食、お礼・お返し、子どもへ、子どもの通院、犬の通院

●費目当てクイズ!  ※解答は下記

   ①餃子の皮 

   ②片栗粉 

   ③ジュース 

   ④防災用品 

   ⑤かさ 

   ⑥パソコン


●なぜ「費目」?

家計簿で挫折する理由の一つは、「費目分け」かもしれません。

食費とその他という分け方もあるようですが、

                   家計が上達しないように思われます。

 

食費や衣服にかけ過ぎなど、生活の中身、バランスが見えません。

生活費を、費目ごとに、バランス良く予算を立てて、

使ったら家計簿に記入していけば、使い過ぎや残りが一目瞭然です!   

続けていくとお金の使い方が上手になります

 

これは何費? と、はじめはちょっと面倒ですが、一度おぼえればすぐ慣れます。

●費目当てクイズの解答

   ①餃子の皮:主食費       ②片栗粉:調味料費    ③ジュース:調味料費  

   ④防災用品:住居家具費   ⑤かさ:衣服費        ソコン:住居家具費  

      ※パソコンは、目的により他の費目に入ることもあるようです。