ふたばぐみ

ふたばぐみは4才(年少相当年令)対象の集まりです。

この年齢は「自分でやってみたい」を自覚的に感じる大切な年齢です。

毎日の生活の中でも、その気持ちを大切にできるようにと思って始められた月1回土曜日の子どもの集まりです。

幼稚園や保育園に通われている方も参加できます。

 

 お問い合わせはフォームからどうぞ

 

 

2023年度からふたばぐみの様子は、ブログに更新します

 


2022年度 第10回目 2月25日(土)の様子

 

始まる前にみんなで積み木などで遊んでいます。

ふたばぐみ4才は「カラスのくろちゃん」の人形劇をみました。

困ったくろちゃんが一生懸命泣かないで考えたようになりたいとくまのおじさんと約束をしました。


ふたばぐみ5才は紙芝居「おともだち」をみました。「ここにいるみんなもお友だち」みんなですると一人ではできないこともできると話し合いました。

食卓の用意の時まずテーブルを拭きます。ふたばぐみ5才でどのようにテーブルを拭くときれいになるか、みんなでやってみました。

今年度最後の集まりです。ふたばぐみ4才では何をしてきたか、みんなで思い出してみました。


2022年度 第9回目 1月21日(土)の様子

 

「お店屋さんごっこ」をしました。まず、紙粘土でお店のものを作ります。

銀行でお金を受け取り、自分の選んだお財布に入れます。買い物袋も忘れずに。

お買い物スタートです。売る人、買う人、半分ずつに分かれ、途中で交代して楽しみました。

「お寿司屋さんです。」「いらっしゃい」声が響いています。


「これください」「100円です」お買い物袋がどんどん膨らんでいきます。

ふたばぐみ4才のお母様方は子どもの「ちょうどいい」衣服の取り扱いについての講習をしました

ふたばぐみ5才のお母様方はオーブンを使ってできる主菜の調理実習です。

ミートローフが出来上がりました。他にフレンチサラダ、芋もちも作りました。


2022年度 第8回目 12月17日(土)の様子

 子どもたちはとても楽しい一日を過ごしました。

 

今日はクリスマスをお祝いしました。ふたばぐみ4才はクリスマスの鐘を作りました。

部屋の真ん中に天井からつるして飾りました。

ふたばぐみ5才はクリスマスの絵本を見た後に窓に絵の具で絵を描きました。

馬小屋やツリーや星が輝いている絵が描けました。

クリスマスツリーにはふたばぐみ5才がお家で作ってきた飾りを朝飾りました。


親も別室で先月収穫したさつまいものツルを使ってリース作りをしました。

部屋の飾りが終わったところで、親も子どももみんなでお祝いをしました。

最後に鈴がなり、玄関にプレゼントの袋が!一人ずつに包みをいただきました。

ふたばぐみ4才は自分で描いた「にこにこ顔の子ども」のお人形が。

ふたばぐみ5才は以前スタンピングをした布で作ったお弁当袋が入っていました。


2022年度 第7回目 11月12日(土)の様子

 ひよこぐみ・ふたばぐみ同時開催でした。

体操の先生をお呼びしてみんなで親子体操をしました。

 

音楽に合わせて親子で体操

タオルを使って体を動かします。子どもを海苔巻きのようにして持ち上げてぐるーんと飛行機になって一回り。

タオルに乗ってサーフィン。

落ちないようにしっかりバランスをとります。

大繩を使って波が近づいてきます。襲われないよう子どもたちはパッと低く。


平均台、ボール、跳び箱、マット、フープを使って楽しみました。

大きな布をみんなで持ってボールが落ちないようしました。

体操の後に春に植えたさつまいもの収穫をしました。

ツルを引っ張て土を掘っていくと「あった!」とどんどん掘っていきました。

「こんなに大きいのがとれた!」とうれしそうです。とれたさつまいもを測ってみると全部で12キロでした。


2022年度 第6回目 10月15日(土)の様子

 

好きな色の布にいろいろな形をスタンピング。

色と形を考えて布に次々と色を付けました。

水仙の球根を深い穴をしっかり掘って植えました。

励み表を見合いました。靴をいつも片付けて「まっすぐ小僧が勝ったよ!」と嬉しそうに話し合いました。


大きな楽譜をみて「橋の上で」をみんなで合奏。

お母様方は調理実習。簡単にできる「鶏の香味焼き」

を作りました。

オーブンを使うと一度に焼けるので時間短縮にもつながります。

5才児の目安の量を盛り付けてみました。


2022年度 第5回目 9月10日(土)の様子

 

「今日は何をはるのかな?」元気に来たしるしをはりました。

お友だちが元気にみんな来ているかみんなで話し合いました。

ふたばぐみ4才は手ぬぐいしぼりをみんなでしました。

「お天気しぼりになったかな?」しぼった後、手ぬぐいに残った水を試験管に入れて確かめてみました。

しぼった手ぬぐいで顔ふきをしました。さっぱりしました。


自分でブラウスをひとりで着れるように、小学生に教えてもらいました。

ふたばぐみ5才は「まっすぐ小僧まがり小僧」の紙芝居を見ました。綱引きをしたら「まっすぐ小僧が勝つと思うよ」とみんなしっかりお家でやっている様子を聞き合いました。

畠に植えたひまわりの花が枯れたので切って、よく見てみました。「真ん中に何かある」「種だ!」いくつ種があるか数えてみました。

みんなの夏休みの様子を励み表を見ながら聞き合いました。

ご家庭の方々はお家での子どもの様子や困っていることを聞き合いました。


2022年度 第4回目 7月9日(土)の様子

 

ふたばぐみ4才は筆を使って好きな色の紙に絵をかきました。

自由に好きの絵をかきました。

お家でとれたはつか大根のお話を聞き合いました。

ふたばぐみ5才は畠に植えたひまわりの花が咲きました。どの位大きくなったか脚立にのって丈はかりです。

6月の時よりも大きくなっています。


咲いたひまわりをよくみて大きな紙にひまわりの絵をかきました。

筆でのびのびとかきました。

お家のひまわりの様子も聞き合いました。

ふたばぐみ5才はこぼさないで食べる励み表を見合いました。やってみるとこぼすことがあるようです。

みんなで「きらきらぼし」の合奏をしました。


2022年度 第3回目 6月11日(土)の様子

 

朝持ってきたものをかごに自分で考えて入れています。

今日の元気に来たしるしは「さる」です。

みんなで音楽に合わせて体操。

ふたばぐみ4才は紙芝居「たのしいごはん」を見ました。なんでもおいしく楽しく食べられといいですね。

ご家庭の方々は幼児の食生活と生活リズムについての講習がありました。


ふたばぐみ5才は「かえるとねずみ」のお話の人形劇。「みんなとお友だちだよ」と誰とも仲良く遊びたいと話し合いました。

ふたばぐみ4才はおうちでとれたはつか大根を見合いました。大きな丸くて赤いものがとれました。

ふたばぐみ5才は畠に植えたひまわりを見てびっくり。大きくなったので丈を紙テープを使って測ってみました。

自分の身長と比べてみました。ひまわりとどっちが大きいかな?

最後にみんなで椅子取りゲーム。とても楽しい時間でした。

 

次回は7月9日(土)体験も受け付けています。yokotomokodomo@gmail.comまで。お待ちしています!